言語

フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja

 世界的に見ればとくに珍しい出版物ではないのかもしれないが,フィンランド語の電子朗読絵本としてはおそらく最初のものが,Elisa Kirja という電子書店で売られている。

続きを読む "フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィンランド語読み上げ iPad アプリ

 たまたま見つけたvBookzPDF Voice Reader というiPad用アプリを買ってみた。PDF になった文書を読み上げてくれるアプリで、フィンランド語にも対応している。ただし,アプリ本体は無料だが、音声で聞きたい言語の音声データを,言語ごとに450円で買う必要がある。

続きを読む "フィンランド語読み上げ iPad アプリ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リンネルの手ぬぐい

 必要があってソフィ・オクサネン「粛清」を読みなおしていて,日本語訳でまた面白い「誤訳」に気づいてしまった。

続きを読む "リンネルの手ぬぐい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素人による翻訳文学談義 ─ ソフィ・オクサネン「粛清」

 本業でないとは言え,自分でも通訳や翻訳をするので,いわゆる「誤訳」には寛容なつもりである。文学作品の翻訳には上手下手の違いはあるが,名訳とは,要するに「誤訳」がそれとわからないような巧みな訳にすぎないくらいに思っている。いいかえると,読んでいて,この箇所どこか変だな,と思うことが繰り返し起こる場合は別として,誤訳云々の議論をすることに積極的な意味はないと,ふだんの私は考えている。

続きを読む "素人による翻訳文学談義 ─ ソフィ・オクサネン「粛清」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィンランド語の人気が低下?

 何年か前,東京の大学書林国際語学アカデミーで開講されている外国語の講座の中で,フィンランド語は英語に次いで第2位の人気 (?) を誇っているという,まことしやかな話を聞いた気がする。

続きを読む "フィンランド語の人気が低下?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソフィ・オクサネン「粛清」の日本語訳

 ソフィ・オクサネン「粛清」 Sofi Oksanen: Puhdistus の日本語訳が先々週(2/15初版発行),早川書房から出た。

続きを読む "ソフィ・オクサネン「粛清」の日本語訳"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

フィンランド語辞典のオンライン版

 フィンランド語辞典としては,一番大きいといっていい Kielitoimiston sanakirja のオンライン版が利用できるようになりました。

続きを読む "フィンランド語辞典のオンライン版"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テレビは幼児の言語発達に悪影響

 幼児に英語を教えるのは不可能なだけでなく,マイナスになるという話である。フィンランドの話題ではないのだが,YLE のサイトに載っていた興味深い話なので,書き留めておきたい。

続きを読む "テレビは幼児の言語発達に悪影響"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「父の国」と「母のことば」 - isänmaa ja äidinkieli

 日刊紙 Heksingin Sanomat の投書欄 (8/23) に,フィンランド国歌 Maamme の歌詞が男中心の考え方に基づいているという意見が掲載され,論議を呼んでいる。

続きを読む "「父の国」と「母のことば」 - isänmaa ja äidinkieli"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロの通訳の養成

 フィンランドでは9月1日から,移民の社会融合を積極的に推進するための新しい法律が施行される。

続きを読む "プロの通訳の養成"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧