フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja
世界的に見ればとくに珍しい出版物ではないのかもしれないが,フィンランド語の電子朗読絵本としてはおそらく最初のものが,Elisa Kirja という電子書店で売られている。
Tommi Mutikainen ja Silja Sillanpää: Eero ja ykkösen pysäkki (2012)
さっそく iPad にダウンロードして読んでみたが,面白い。朗読に合わせて,ページが紙芝居のように移り変わっていく。テクストはスクリーンに出るから,フィンランド語学習者には,教材になるだろう。
ただし,フィンランド語の子供の本一般について言えることだが,内容は子供向けでも,使われている文法はしっかり上級編になっていて,初級では出てこないような活用形などが出てくるので手強い。さりげなく使われている単語も,基本単語でなかったりする。ガキの読み物と,あなどらないほうがいい。
なお,登場する少年の顔が日本のアニメっぽいのが気にった。サンプルが無料でダウンロードできる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja(2012.11.28)
- 新聞・雑誌の電子版(2012.09.18)
- Helsingin Sanomat の iPad アプリ(2012.08.31)
- フィンランド語読み上げ iPad アプリ(2012.06.23)
- フィンランド語辞典のオンライン版(2012.01.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja(2012.11.28)
- ソフィ・オクサネン情報(2012.11.15)
- 五木寛之「霧のカレリア」(2012.11.11)
- フィンランド絵本新刊「木の音をきく」(猫の言葉社)(2012.10.11)
- 新聞・雑誌の電子版(2012.09.18)
「言語」カテゴリの記事
- フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja(2012.11.28)
- フィンランド語読み上げ iPad アプリ(2012.06.23)
- リンネルの手ぬぐい(2012.05.29)
- 素人による翻訳文学談義 ─ ソフィ・オクサネン「粛清」(2012.05.17)
- フィンランド語の人気が低下?(2012.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント