フィンランド語の電子朗読絵本 - kuvaäänikirja

 世界的に見ればとくに珍しい出版物ではないのかもしれないが,フィンランド語の電子朗読絵本としてはおそらく最初のものが,Elisa Kirja という電子書店で売られている。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソフィ・オクサネン情報

 Helsingin Samonat 紙 (Digi-HS 2012/11/02) によると,作家ソフィ・オクサネン Sofi Oksanen の昨年 (2011) の年収は 86,036€ (860万円) だったそうである。一昨年 (2010) の30万€ (3000万円) に比べると急減しているが,これは,Silberfeldt という出版社を立ち上げ,小説 Puhdistus 「粛清」の販売と売上収入を一手に管理させているようになったからのようだ。実際,この小説のペーパーバック版は,この出版社から出ている。このペーパーバック本の表紙の絵は,映画のポスターと同じだから,映画からの収益もこの会社が管理しているとみて間違いなかろう。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

五木寛之「霧のカレリア」

 五木寛之が「霧のカレリア」という短編を書いている。『白夜物語』という角川文庫の短篇集に1971年に収められたのが最初らしいが,昨年電子書籍化されて,電子版が手に入る。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファッツェル ムーミンチョコレート

 今月の中頃から,都内のナチュラル・ ローソンで,ムーミンの絵の書かれたチョコレート菓子が売られている。商品名「ファッツェル ムーミンチョコレート」。

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

フィンランド絵本新刊「木の音をきく」(猫の言葉社)

 猫の言葉社からフィンランド絵本の新訳が出ました。もちろん,稲垣美晴さんの翻訳です。

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

新聞・雑誌の電子版

 中学生以上のフィンランド人の95%は,依然として,印刷された新聞・雑誌を読んでいる。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カスタマーサービスと敬語

 Stockmann デパートの書籍部門 Akateeminen kirjakauppa のアカウントにアクセスできなくなったので,カスタマーサービス Asiakaspalvelu 経由で,サーバーの管理者とメールを交わした。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画「粛清」の女優たち

 ソフィ・オクサネン Sofi Oksanen の小説 Puhdistus 粛清 をもとに制作された同じタイトルの映画が,先週末 (9/7) 劇場で公開された。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソフィ・オクサネンの新作が8月のベストセラーに

 Helsingin Sanomat 紙 (9/7) によると,8月30日に発売されたソフィ・オクサネン Sofi Oksanen の新作 Kunkyyhkyset katosivat 「鳩がいなくなった時」 が,フィンランドで出版された本の8月のベストセラーだったそうである。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Helsingin Sanomat の iPad アプリ

 今月(8月)から,Helsingin Sanomat 紙 (HS) の電子版を iPad で読み始めた。とても便利である。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«フィンランド映画祭 2012