エストニア全国で雪景色 - lumi ja lörts
昨日(10/25) から今日にかけて,エストニアは全国で荒れ模様の天気となり,各地で雪やみぞれが降った。今年の初雪だったところも多かったようだ。今朝のタリンでは道路が凍結し,タイヤの交換を済ませていなかった自動車は通行できない道路状況となり,市内の各地で渋滞が生じた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(10/25) から今日にかけて,エストニアは全国で荒れ模様の天気となり,各地で雪やみぞれが降った。今年の初雪だったところも多かったようだ。今朝のタリンでは道路が凍結し,タイヤの交換を済ませていなかった自動車は通行できない道路状況となり,市内の各地で渋滞が生じた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エストニアの首都タリンの北隣の町 Viimsi ビームシの学校の前の空き地で開かれた雪の彫刻展で,ムーミン一家(ムーミンパパ,ムーミンママ,ムーミン)の彫刻が優勝した,とエストニアの日刊紙 Postimees 紙のオンラインサイトが伝えている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この冬は暖冬かと思われ,先週末は比較的好天だったエストニアだが,ここに来て状況は急転,去年よりも厳しい寒波が,去年より2週間も早く訪れた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年(2011) の冬のエストニアでは,6つのルートで氷上道路が通行可能になったが,暖冬の今年は関係者たちが口をそろえて,本土と島の間の海が凍ることは期待できないと言っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ユキノシタ lumikelluke は,エストニアでは,春の到来を告げる花とされている。今年は,1月の半ばにもうユキノシタが芽を出しているのがパルヌ県で見つかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年(2011)の12月のエストニアは,何度か暴風に見舞われ,タリンの市庁舎広場のクリスマスツリーが倒れたり,停電になったりと大変な被害だったが,今年は大雪は降っていない。これに対して,昨年の12月は Monika という女性名の雪の嵐がエストニアを襲って大きな被害が出ている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜日 (11/21),エストニアの各地で薄っすらと雪が積もった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
タルト大学の裏手の山を Toomemägi トーメマキ山と呼ぶが,そこにはエストニア語の最初の詩人 Kristjan Jaak Peterson クリスティアン・ペテルソン (1801-1822) の銅像がある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京でも10月に25℃を記録したりしているが,北欧のエストニアでも,今年の秋は暖かいようである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
火曜日(10/25)の未明(午前1時半~3時),南エストニアでかなり本格的なオーロラが見えた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)