言語

エストニア語の入門オンライン・コース

 エストニア語の入門コースがインターネットで始まるようです (3月4日~12月20日)。ほとんどの授業は,ウェブサイトとメールで行われるようですが,Skype による授業が5回だけあるそうです。受講料は110€。詳細は,以下をお読みください。

続きを読む "エストニア語の入門オンライン・コース"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi

 タルト大学の27歳の研究者が,先週,エストニア人と近隣の16の民族の遺伝子を比較した研究を博士論文として発表した。

続きを読む "エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis

 フィンランドのヘルシンキで10月1日から,エストニア人の子どものための幼稚園が開園する。開園を週明けの月曜日に控えた金曜日(9/28)に祝賀会が開かれた。

続きを読む "ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「エストニア語文法」のウェブ版公開中止

 インターネットのウェブサイトで公開していた「エストニア語文法」のウェブ版の公開を中止しました。

 理由は,使っていた自作のCGIプログラムにバグがあったようで,それが悪用されてサーバーの運営に支障がある事態が生じているという連絡があったためです。昨夜の真夜中の話だったので,応急措置として,プログラムが呼び出せないようにしました。今,プログラムを呼び出すリンクをクリックすると,エラーメッセージが出ます。

 PDF版は引き続きダウンロードできますので,興味がおありの方は,そちらをお使いください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar

 エストニア国内の少数民族というと,ロシア人だけだと思っている人が多いと思うが,1930年以前の様子はかなり違っていた。

続きを読む "エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt

 今年の初めに行なわれた国勢調査の結果の中間報告によると,エストニアには157言語の母語話者が住む。そのうち100人以上の母語話者がいる言語は25言語にのぼる。

続きを読む "エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エストニア語の正書法の改革 - Kas "Laulev revolutsioon" või "laulev revolutsioon"

 エストニア語に縁のない日本人には瑣末な問題に見えるかもしれないが,エストニア人はもちろん,エストニア語に縁のある外国人にとっても見落とせない,エストニア語の綴方のルールの改革が6月に行なわれた。

続きを読む "エストニア語の正書法の改革 - Kas "Laulev revolutsioon" või "laulev revolutsioon""

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タリンの「歌の原」について - Tallinna Lauluväljak

 インターネットで「歌の原」と「エストニア」をキーワードに指定して検索すると,たくさんのページがヒットする。たとえば,

 「広大なカドリオルク公園の中を東に通り抜けて少し行くと、高台から広い芝生席の向こうに見下ろす白いステージがあり、[...] ここは、5年ごとに開催されるエストニア最大の祭り、[...] 歌と踊りの祭典の場所、歌の原です。」(あるブログより)

続きを読む "タリンの「歌の原」について - Tallinna Lauluväljak"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

エストニア語の旅行会話帳 - jaapani-eesti vestmik

 エストニア語の旅行会話と文法の基礎の解説の本「まずはこれだけ エストニア語」が出ました。

続きを読む "エストニア語の旅行会話帳 - jaapani-eesti vestmik"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

カエルお助け隊 - konnatalgud

 タリンから東へ40kmほどのところにあるSoodla ソートラ村で,月曜日(4/23)の晩,広い自動車道を横切って移動するカエルたちを,ボランティア隊が助けて,無事に車道の反対側まで送り届けた。

続きを読む "カエルお助け隊 - konnatalgud"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧