タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud
昨年の初め,エストニアのタリンは,フィンランド人の観光旅行の行き先として3番目に人気のあった町だったが,今年は,ベスト10からも外れて11位にまで人気が下がったという。
記事: Leht: Tallinn langes välja soomlaste reisisihtide esikümnest (Tarbija24 2012/10/04)
記事: Tallinna putosi matkakohteiden kärkikymmeniköstä (Kauppalehti 2012/10/04)
フィンランドの経済新聞 Kauppalehti によれば,ホテル代の上昇がタリンの魅力を失わせた一番の原因である。タリンのホテルの部屋代は,この1年で14%も上昇し,2010年上半期に1泊平均66€だった宿泊代が,昨年は74€,今年は84€に上昇した。
この夏に私が泊まったホテルは60~65€程度だったから,平均よりは安い値段で泊まれたことになる。私が日本で泊まるホテルはたいてい6000~8000円のところなので,とくに高いとは思わなかったが,円高ユーロ安のために値上がりを感じなかっただけかもしれない。そういえば,私をホテルまで乗せていってくれたタクシーの女性運転手が,もっと安いホテルがあるのに,と申し訳なさそうに言っていたことを思い出した。
下降する langema
旅行先 reisisiht
ベスト10 esikümme
上昇する tõusma
ホテルの部屋 hotellituba
平均価格 keskmine hind
5つ星ホテル viie tärni hotell
安価な odav
経済成長 majanduskasv
価格水準 hinnatase
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬時間へ移行 (2012) - üleminek talveajale(2012.10.29)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
「街・商業」カテゴリの記事
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- ヤグルマギク - rukkilill(2012.09.25)
- 洗濯物と下着 - pesumaja vs pesupood(2012.08.28)
- ハープサルの野外市場 - Haapsalu turg(2012.08.23)
- 子猫と子犬のキャラクター対決 - Hello Kitty vs Lotte(2012.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント