« ゲオルグ・オッツ号の晴れ舞台 - parvlaev Georg Ots | トップページ | タリンの市電 - Tallinna trammid »

エストニアのスマホ事情 - nutitelefon

 エストニアでは,今年の6月,スマートホン nutitelefon の販売台数が初めて,ふつうの携帯電話端末 mobiiltelefon の台数を上回ったという。そういえば,タリンの街角でも,ずいぶん多くの人がスマートホンを操作しているのを見かける。

 記事: ERR: uue telefoni ostmisel eelistab Eesti ostja nüüd nutitelefoni (E24 2012/08/01)
 記事: Uue telefoni ostmisel eelistab eestlane nüüd nutitelefoni (ERR 2012/08/01)

 エストニアTVのニュースの映像をネットでみたところでは,ここ3年ほどの6月携帯電話端末の新規販売台数はこうなっている。

         スマートホン 携帯電話
2010年6月   4440 台    26250
2011年6月  11810      24180
2012年6月  17740     17680

 この2年の間に携帯電話の新規販売台数が3分の2に減少しているのに対し,スマートフォンの新規販売台数は4倍に増えている。差が60台では統計誤差のうちだという意見があるだろうから,追い抜いたとは言えないかもしれないが,少なくとも,互角になったとはいっていいだろう。絶対数が少ないが,エストニアの人口が日本のおよそ100分の1ということを考えて,数字は100倍してから日本と比較しよう。

 私は2ヶ月半ほど前に機種変更で iPhone に乗り換えたばかりで,Android 端末のことはまったくわからないが,少なくともタリンの街を見る限りでは,iPhone は少ないように思われる。韓国 Samsung 製の Galaxy は,わが家の近所の DoCoMo の店で見かけたが,タリンで盛んに宣伝されている Galaxy Pocket は日本でも手に入るのだろうか。知り合いの奥さんが実際に使っていたので見せてもらったが,大人ならすっぽり手のひらに収まるくらいの小型なので,今度小学生になるらしいこどもが操作しておもちゃのように遊んでいた。その妹が,私も学校に行くようになったら,おねえちゃんと同じように,お母さんのお古をほしい,とねだっていたのが可愛かった。

優先する   eelistama
スマートホン nutitelefon
携帯電話   mobiiltelefon
小売市場   jaeturg
販売台数   müügiarv
消費者     tarbija
入手可能な  kättesaadav
(通信)速度  kiirus


Nutitelefonid vs tavalised mobiiltelefonid

Nutitelefonid

Samsung Galaxy Pocket

|

« ゲオルグ・オッツ号の晴れ舞台 - parvlaev Georg Ots | トップページ | タリンの市電 - Tallinna trammid »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エストニアのスマホ事情 - nutitelefon:

« ゲオルグ・オッツ号の晴れ舞台 - parvlaev Georg Ots | トップページ | タリンの市電 - Tallinna trammid »