映画「歌う革命」の上映会 - Laulev revolutsioon / The Singing Revolution
一般には公開されていませんが,合衆国で2002年に製作されたドキュメンタリー映画「歌う革命」(原題:The Singing Revolution) の日本語字幕版が昨年11月に作られました。この映画の米国版はDVDでも出ていますが,リージョンコードが1なので,日本のふつうのプレーヤでは見ることができません。
エストニアの夏至祭 jaanipäev の今月24日に,一橋大学の同窓生のみなさんが,日本語字幕版「歌う革命」の上映会を開きます。前日の23日(土)は,独立宣言直後のエストニアで,ロシアが撤退したあとに侵入してきたドイツ軍が撤退した日 (1919/06/23) を記念する祝日「戦勝記念日」 Võidupüha です。このあと,侵入してきたソビエト・ロシア軍を撃退して,独立をロシアに認めさせたのは,翌年(1920)2月です。
日時: 2012年6月24日(日)10:30~15:00
場所: 一橋大学佐野書院 (JR中央線・国立駅南口徒歩12分)
会費: 1000円
プログラム:
受付 10:00~
第1部 10:30~12:15 映画「The Singing Revolution」上映
第2部 13:15~15:00 対談: 田中克彦+松村一登
(司会:佐野直子・名古屋市立大学准教授)
会場の収容人数の関係で,メールで事前申込みが必要とのことです。(1)氏名,(2)所属先をメールで次のアドレスに知らせて下さい。
申込メールの送り先:singing.revolution.120624@gmail.com
「先着90名」となっていて,何だか入場制限が厳しい催しのように聞こえますが,実際は,開始直前に入り口で頼みこめば,立ち見を許してくれるような雰囲気ではないかと思いますので,当日思い立った人も遠慮せずにおでかけください。
問い合わせも,申し込みと同じアドレスです。
問い合わせ:田中克彦ゼミOB会・成田あゆみ singing.revolution.120624@gmail.com
より詳しい案内ちらしは,ここからダウンロードしてください。
関連ページ:
歌う革命 - laulev revolutsioon (2010/04/05)
歌う革命 (2) - laulev revolutsioon (2010/09/05)
歌う革命 (3) - laulev revolutsioon (2010/10/21)
20年後 - kakskümmend aastat hiljem (2011/07/23)
エストニアの「歌う革命」が本に - Eestimaa laul 88 (2011/08/07)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHKのエストニア関連番組(2012.11.24)
- 「粛清」がまもなく劇場公開 - "Puhastus" Eesti kinoekraanile(2012.09.03)
- 映画「歌う革命」の上映会 - Laulev revolutsioon / The Singing Revolution(2012.06.03)
- エストニア映画の100年 (2) - sajandi parim film(2012.05.02)
- 第6回日本アニメ映画祭 - 6. Jaapani Animatsiooni Filmifestival(2012.04.30)
「歴史」カテゴリの記事
- 森から発見された人骨 - viie inimese luustikud(2012.09.20)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
- 下関・タリン間の国鉄切符 - Shimonosekist Tallinna(2012.08.30)
- ハープサル城の幽霊 - Haapsalu Piiskopilinnus ja Valge Daam(2012.08.26)
- ハープサル駅 - Haapsalu Raudteejaam(2012.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント