エストニア国歌 - Eesti hümn
エストニアの国歌を別の歌に変更したいか,という質問に答える意見調査が,ネット上で行われているのを見つけた。
サイト: Kas Eesti hümni peaks muutma? (Reporter.ee)
「世の中,男と女でどちらが楽か」というような質問に 1004人が回答して,男が506票,女が498票で,どっちもどっちという結果になるような類の話だが,国歌についての質問は面白い。
私が見た時点(4/25 11:44 JST)での中間結果は,861人が回答を寄せ,変更に反対 (Ei) 583票,賛成 (Jah) 126票,どっちでも (Mul on suva, mida lauldakse!) 152票。
別の歌にしたほうがいいという意見が15%もあるのが面白い。今の日本では,とても考えられない意見調査である。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エストニアの印象派風景 - impressionistlik Lääne-Virumaa(2012.10.24)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 野菜も芸術の秋 - aedviljad vigurdavad(2012.09.26)
- チャイコフスキーのベンチ - Tšaikovski pink(2012.08.25)
- エストニアの愛唱歌「母の心」 - Ema süda(2012.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント