エストニア国籍 - kodakondsus
エストニアには,2012年1月3日現在,国籍不定,いわゆる無国籍の住民が97,768人住んでいることになっている。これは,エストニアの総人口 136万4000人 (2012年1月1日現在)のうちの約 7.2 %にあたる。
無国籍者のほとんどは,ソビエト時代にロシアなどからエストニアに移住したロシア人などで,エストニアの独立回復後も,出身国の国籍も居住国エストニアの国籍のいずれも取得しないまま,在留許可ないし居住権だけ取得して,合法的にエストニアに住んでいる「外国人」である。
エストニア政府としては,国籍不定者に対して,出身国の国籍を取得して,正式な登録外国人となるか,エストニア語能力検定験を受けてエストニア語の知識を証明してエストニア国籍を取得するよう促している。エストニアで生まれた子どもがエストニア国籍を取得するための手続きは簡単で,国籍不定の子どもの数も確実に減っているが,それでも15歳以下の子どものうち2000人程度が依然として国籍不定のままである (2010年5月)。
無国籍者は,1992年にエストニアの総人口の32%を占めていたが,毎年減り続け,1999年には13%,現在は 7%近くにまで減少している。実数では,一昨年 (2010) に 100,942人いた無国籍者が,この1年間に 3200 人近く減少した。
エストニア国籍を取得して帰化した外国人の数は,2001年に 3090 人まで減少したあと,上昇に転じて,エストニアがEUに加盟した翌年の 2005年には 7072 人にまで増えたが,それ以後再び減少し続けて,一昨年 (2010) は 1184人だった。昨年 (2011) はやや回復して 1498人になったが,それでも 2009年の 1670人より少ない。
記事: Kodakondsuse saajate hulk mullu kasvas (2012/01/09)
記事: Eestis on veel üle 100 000 kodakondsusetu (2010/11/26)
記事: Poole aastaga sai Eesti kodakondsuse 518 inimest (2010/07/18)
記事: Minister: võimalusi kodakondsusetuse kiirvähendamiseks pole (2010/05/23)
エストニア国籍取得者数の推移
1992 5421 人
1993 20370
1994 22474
1995 16674
1996 22773
1997 8124
1998 9969
1999 4534
2000 3425
2001 3090
2002 4091
2003 3706
2004 6523
2005 7072
2006 4753
2007 4228
2008 2124
2009 1670
2010 1184
2011 1498
国籍 (市民権) 保持者 kodanik
国籍 kodakondsus
国籍不定の人 määratlemata kodakondsusega inimene
無国籍の kodakondsusetu
在留許可 elamisluba
居住権 elamisõigus
減少する vähenema
独立の回復 iseseisvuse taastamine
住民 [集合的] elanikkond
今年 tänavu
去年 mullu
住民登録 rahvastikuregister
【改訂履歴】 2010/05/24 作成; 2010/07/18, 2010/11/29, 2012/01/10 改訂。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- エストニアを訪問した要人・有名人 - kuulsaimad külalised(2012.07.16)
- 赤字航路 - kahjum(2012.05.18)
- プーチン支持票が86% - Putini toetus(2012.03.06)
- エストニアは北欧か - Kas Põhjamaa või Baltimaa?(2012.03.03)
- エストニアの主要貿易相手国 - eksport ja import(2012.02.09)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
「法律」カテゴリの記事
- サーレマー・ウォッカ (2) - Saaremaa viin(2011.12.18)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- 印紙税 - riigilõivud(2011.11.07)
- ロシア語に翻訳する - vene keelde tõlkima(2011.10.22)
- 著作権保護期間の延長 - autoriõiguste tähtaja pikendamine(2011.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント