« サーレマー・ウォッカ (2) - Saaremaa viin | トップページ | エストニア・フィギュアスケート選手権 - iluuisutamise Eesti meistrivõistlused »

クリスマスツリーのお値段 - jõulukuuse hind

 クリスマス商戦もそろそろ終盤だが,今年のタリンでは,クリスマスツリーが去年より5割も値上がりしているそうである。

 記事: ERR: jõulukuuse hind tegi aastaga järsu hüppe (Postimees 2011/12/18)
 記事: Jõulukuuse hind tegi aastaga järsu hüppe (ERR 2011/12/18) [映像あり]

 クリスマスツリーには,トウヒ kuusk またはモミ nulg の枝が使われる。エストニアでは,モミは高いので,トウヒが主流である。今年はそのトウヒの枝の値段が,昨年は1mあたり100クローン前後だったのが,今年は5割程度上がって1mあたり10€(1万円)で売られているという。それでも売れ行きは去年と変わらないらしく,25€程度の値札のついたトウヒの枝が売れ筋のようだ。

 ニュース映像で映しだされた最も高い値札は88€で,よく見るとドイツから輸入されたモミと書いてある。そういえば,O Tannnenbaum 「もみの木」というクリスマスツリーの歌は,ドイツの歌だ。独和辞典をひくと,ドイツ語では Tannenbaum がそのまま Weinachtsbaum クリスマスツリーの意味になると書いてある。一方,エストニア語のクリスマスツリー jõulupuu 同義語は jõulukuusk クリスマスのトウヒ である。

 関連ページ: トウヒとモミ - kuusk ja nulg (2010/12/23)

クリスマスツリー jõulukuusk; jõulupuu
値段        hind
急騰        järsk hüpe
財布        rahakott
軽くする      kergendama
今年        tänavu
去年        möödunud aastal
買う        ostma
選択        valik
商売        äri
トウヒ        kuusk, kuusepuu
モミ         nulg
植林        istandus
値上がりする   kallinema
懐具合に合う   taskukohane
売り切れて    otsas
最高値の     kõige kallim

Jõulukuuske ostmas

Uhke jõulupuu

jõulukuuskjõulunulg

|

« サーレマー・ウォッカ (2) - Saaremaa viin | トップページ | エストニア・フィギュアスケート選手権 - iluuisutamise Eesti meistrivõistlused »

街・商業」カテゴリの記事

伝統・慣習・宗教」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスツリーのお値段 - jõulukuuse hind:

« サーレマー・ウォッカ (2) - Saaremaa viin | トップページ | エストニア・フィギュアスケート選手権 - iluuisutamise Eesti meistrivõistlused »