オーデコロンを飲む - lõhnavesi
オーデコロン Eau de Cologne というと香水というのがふつうのイメージだが,エストニアではこれをウォッカの代わりに飲む人たちがいて,社会問題になっている。
記事: Odekolonniäri jõudis pealinnas kioskitest ketipoodi (Tarbija24 2011/09/08)
この話は,ソビエト時代の末期,ゴルバチョフが颯爽と登場したペレストロイカ時代の始まった1985年ころ,ウォッカが政策的に店頭から消えた時期があり,そのころの現象にすぎないとばかり思っていたのだが,今でもオーデコロンが「貧者のウォッカ」として飲まれていると聞いて,正直驚いた。
このオーデコロンは,街角のキオスクなどで目立たないように売られていたものだが,最近は食料品店で化粧水として堂々と売られているらしい。スーパーで売られているのは,いずれも55~67%程度のアルコール含有量のウクライナ製の製品で,瓶にはご丁寧に英語でも Lemon Lotion Aftershave などと書かれているらしい。もちろん売っている店では,飲料として消費されているはずはないとする。
190cc の瓶入りのオーデコロンを1本82セント (90円)で売っているタリンのスーパーチェーンによると,1ヶ月に平均で1500本程度売れるだけだから,大した売上ではないと強調する。単純計算では,このチェーン店だけで1年間に18,000本ということになるが,専門家は,エストニア全体で1年間に150万本のオーデコロンが売れていると推定する。また,もっとも売れている5銘柄のオーデコロンのうちの4銘柄は同じ会社がウクライナから輸入し,この会社の 2005年の売上は 1000万クローン (7000~8000万円) もあったことが調査によって明らかになっている。
エストニア政府は,飲むと健康に害のあるオーデコロンがアルコール飲料の代わりに消費されることを抑制するために,アルコール飲料と同じ税率の税金をかけたり,オーデコロンに飲むと吐き気をもよおす薬物を添加するといった対策を考えているとのことである。
関連ページ:
エストニア人と酒 - viin (2010/03/15)
アルコール消費量 - alkoholitarbimine (2011/02/23)
アルコール消費量 (2) - alkoholitarbimine (2011/05/11)
香水 lõhnavesi
香り lõhn
水 vesi
オーデコロン odekolonn
チェーン店 ketipood, poekett
反社会的な人 eluheidik
好きな飲物 lemmikjook
飲み物 jook
販売人 kaubitseja
値札 hinnasilt
瓶 pudel
売れる,買われる kaubaks minema
代用アルコール飲料 surrogaatalkohol
回転式の瓶の栓 keeratav kork
60度のアルコール含有量 60-protsendiline alkoholisisaldus
| 固定リンク
「健康・医療」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- 市庁舎前薬局が創業590年 - Raeapteek(2012.04.08)
- 泥風呂で湯治 - mudaravi(2011.12.13)
- オーデコロンを飲む - lõhnavesi(2011.09.08)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
「街・商業」カテゴリの記事
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- ヤグルマギク - rukkilill(2012.09.25)
- 洗濯物と下着 - pesumaja vs pesupood(2012.08.28)
- ハープサルの野外市場 - Haapsalu turg(2012.08.23)
- 子猫と子犬のキャラクター対決 - Hello Kitty vs Lotte(2012.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント