エストニアの大学入試 - sisseastumisavaldus
エストニアでは,7月が大学入学願書の受付の季節である。エストニアで大学 ülikool というと,タルト大学 Tartu Ülikool,タリン大学 Tallinna Ülikool,タリン工科大学 Tallinna Tehnikaülikool の3つである。
記事: Tartus eelistatakse õigust, Tallinnas riigiteaduseid ja ärindust (Postimees 2011/07/12)
記事: Tartu Ülikooli bakalaureuseõppesse soovib poole enam noori (Postimees 2011/07/09)
エストニアの受験生は,2つの専攻に合格してどちらに入学するかを選ぶことができるので,受験生の絶対数はわからないが,それぞれの大学が受け付けた願書の数は,こうなっている。
タルト大学: 13691人
タリン大学: 11041人
タリン工科大学: 10697人
それぞれの大学で今年もっとも志願者が多かったのは,タルト大学の法学専攻 õigusteadus (630人),タリン大学の政治学専攻 riigiteadus (917人),タリン工科大学の経営学専攻 ärindus (332人) だった。このほか,タルト大学の医学専攻 arstiteadus (562人),タリン大学の法学専攻 (808人)も志願者が多い。
もっとも倍率が高かったのは,タルト大学のスペイン語専攻 (定員5人) の 23.4 倍。
タルト大学の場合,合格発表は7月22日に行われ,入学の手続きは今月末の7月29日が締切りである。
関連ページ: 入学願書 - avaldus (2010/07/10)
入学願書 sisseastumisavaldus
学部課程 bakalaureuseõpe
願書の受付 avalduste vastuvõtt
修士課程 magistriõpe
博士課程 doktoriõpe
専門分野 eriala
定員 õppekohad
競争 konkurss
学科,科目 aine
学部 teaduskond
入学試験 sisseastumiseksamid
合格者 vastuvõetu
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- インターネットでエストニア語を学ぼう - veebipõhised eesti keele kursused(2012.02.25)
- エストニア語の夏期講習 - eesti keele suvekursused(2012.02.10)
- エストニアの大学入試 - sisseastumisavaldus(2011.07.13)
- 高校生たちの成績 - riigieksamite tulemused(2011.06.22)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント