棒高跳び - teivashüpe
エストニアの14歳の中学生 Reena Koll さんが,タルトで開かれた競技会の女子棒高跳びで 4.12m をクリアし,エストニア国内の最高記録を書き換えた。これまでの国内記録は,Lembi Vaher 選手が半年前に記録した 4.11m だった。
記事: 14-aastane Reena Koll püstitas teivashüppes Eesti rekordi (Postimees 2011/06/19)
Reena Koll 選手は,3.62m, 3.82m, 4.02m をそれぞれ1回でクリアし,4.12m は3回目の跳躍でクリアしたという。棒高跳びの年齢による階級分けはよくわからないが,記事によると,Reena さんは U16級 (16歳以下?) で世界のトップに立ち,U18級 (18歳以下?) でも世界第3位になったとのことである。
写真を見るかぎりでは,とても14歳の少女とは思えない体格で,顔の表情も大人びている。
14歳の 14-aastane
打ち立てる püstitama
棒高跳び teivashüpe
エストニア記録 Eesti rekord
越える ületama
高さ kõrgus
1回目の試みで esimsel katsel
審査委員長 peakohtunik
順位表 edetabel
少女 tüdruk
跳ぶ hüppama
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHKのエストニア関連番組(2012.11.24)
- 把瑠都の夏休み (2012) - Baruto kodumaale puhkama(2012.05.29)
- 把瑠都・バルト - Baruto, Barto, Baldo(2012.02.12)
- タルト大学男声合唱団が把瑠都にお祝い - lauluõnnitlused Barutole(2012.01.25)
- ラクヴェレ市から把瑠都に勲章 - Rakvere linna aumärk(2012.01.24)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
U16/18は、under16/18で、スポーツ全般の年代区分(カテゴリー)だと思います。それぞれ「ユース」と「ジュニア」に相当していると思います。(日本だと中学記録とか高校記録とか、学制区分で分けてしまいますが)
ウィキペディアによると、日本のジュニア記録が4m10cm、中学記録は3m71cmとのことです。
投稿: papatanaka | 2011/06/29 14:13
なるほど。ということは,中学生なのに,日本の高校生以上ということになりますね。
投稿: ブログの主 | 2011/06/29 14:21