« 中途退学する - pooleli jätma | トップページ | 有効期間が切れる - aeguma »

著作権の保護 - autoriõiguste kaitse

 エストニア著作権保護協会 Eesti autoriõiguste kaitse organisatsioon は,YouTube に目を光らせ,著作権侵害の疑いのあるビデオ・クリップが掲載されているのを見つけて削除する活動を行なっている。

 記事: Autorite ühing laseb Youtube'ist videoid eemaldada (Postimees 2011/02/02)

 その一方で,本人が自分の演奏を自分で録画した動画を,プロモーションのために自分で YouTube に掲載したにも関わらず,著作権侵害の疑いありとして知らないうちに削除されてしまっていたという,滑稽とも言える状況が起こり,アーティストたち本人が戸惑っている。

 著作権保護協会は,違法コピーの疑いのあるクリップを見つけた場合,すぐにエストニア著作者協会 Eesti autorite ühing に通告し,もし著作者協会がその動画が YouTube に掲載されるまでの経緯を把握していない場合には,著作権侵害としてYouTube に削除を申し入れているという。

 つまり,たとえ著作権所有者本人であっても,著作者協会に通告せずに,自分の音楽ビデオを YouTube に掲載すると削除されてしまうことになるということらしい。なんともせちがらい世の中になったものである。

著者,作者     autor
著作権       autoriõigus
保護         kaitse
侵害         rikkumine
消去する      kustutama
驚き         üllatus
録音する,録画する salvestama
アップロードする   üles laadima
滑稽な        naljakas
作品,創作     looming
演奏する      esitama
疑い         kahtlus
宣伝する      reklaamima
通知する      teavitama
忘れる       unustama

削除された場合はこういう断り書きが出るらしい
Autorioigus1


|

« 中途退学する - pooleli jätma | トップページ | 有効期間が切れる - aeguma »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

法律」カテゴリの記事

コメント

最近、著作権に関わる問題が多いですね。違法ダウンロードなどが多いせいか、日本からアクセスしているユーザーは見れない動画もYoutubeにはあるようです。
それより、"ちょさっけん"で何度も変換しようとしてもできなくて焦りました(笑)

投稿: D1994 | 2011/02/05 01:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 著作権の保護 - autoriõiguste kaitse:

« 中途退学する - pooleli jätma | トップページ | 有効期間が切れる - aeguma »