ポインセチア (2) - jõulutäht
エストニアとは直接関係のない話題だが,フォローアップということで,書いておく。2週間ほど前にポインセチアの話をしたが,そのときお話ししたように,昨日(12/06),広尾 (東京渋谷区)にあるフィンランド大使館に行ったついでに,一鉢買って帰ってきた。
記事: ポインセチア - jõulutäht (2010/11/26)
実は,ポインセチアかなと思ってお店の人に聞いたら,プリンセチアという木だという。ポインセチアと比べると色が少し薄くてピンクと言ってもいいような色の木もあった。もちろんポインセチアもあったのだが,面白そうなのでこっちを買ってしまった。ネットで調べてみると,ポインセチアとはいとこ同士くらいの近い関係にある木らしい。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 「粛清」がまもなく劇場公開 - "Puhastus" Eesti kinoekraanile(2012.09.03)
- 合唱の国 - laulmine(2011.06.18)
- 耳が立ったり垂れたり - kikkis ja langus(2011.06.10)
- 花を贈る - lilled kingiks(2011.03.09)
- 巨大なコイ (2) - hiidkarp(2011.03.02)
「街・商業」カテゴリの記事
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- ヤグルマギク - rukkilill(2012.09.25)
- 洗濯物と下着 - pesumaja vs pesupood(2012.08.28)
- ハープサルの野外市場 - Haapsalu turg(2012.08.23)
- 子猫と子犬のキャラクター対決 - Hello Kitty vs Lotte(2012.08.23)
「動物・植物」カテゴリの記事
- エストニアの印象派風景 - impressionistlik Lääne-Virumaa(2012.10.24)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- カエルお助け隊 - konnatalgud(2012.04.24)
- 春を告げる花ユキノシタ - lumikelluke(2012.01.18)
- どんぐり - tammetõrud(2011.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント