家庭のコンピュータ環境 - koduarvuti
OECDの国際学力調査 PISA では,中学3年生の家庭のコンピュータ環境の調査も行なっている。それによると,自宅でインターネットが利用出来る環境にいる生徒,自宅でコンピュータを使って勉強できる生徒の成績は,そうでない生徒の成績より高いという結果になっている。
自宅にインターネット環境があると答えた生徒は,OECD諸国の平均で 81%。エストニアの近隣諸国の数字を比較してみると,フィンランド 99%,スウェーデン 98%,エストニア 96%,リトアニア 85%,ラトビア 81%,ロシア 54%などとなっている。家庭からのインターネットへの接続という点では,エストニアはトップクラスにあると言ってよさそうだ。
自分の自宅学習に使えるコンピュータがあると答えた生徒は,OECD諸国の平均で 84%。エストニアの近隣諸国の数字は,フィンランドとスウェーデンがともに 98%,リトアニア 92%,ラトビア 89%,エストニア 88%,ロシア 77%となっている。リトアニアとラトビアの順位がエストニアより上になっているが,見方を換えると,家庭にあるコンピュータがネットに接続されていない割合が高いということが明らかだ。
エストニアは,家にコンピュータがあることがインターネット環境があることとほぼ同義になっている北欧諸国と,家庭へのインターネット環境の普及が立ち遅れている旧ソ連の国々との中間にあると見ていいだろう。とくにロシアの家庭へのインターネット環境の普及の立ち遅れがはっきりと数字に現れている。
自宅学習でコンピュータが使えるかどうかと生徒の読解力の試験の成績を比較すると,たとえば,リトアニアではコンピュータがある生徒の成績 473点に対し,コンピュータの使えない生徒の成績は 413点で,はっきりとした差が出ている。同様の傾向は,フィンランド,スウェーデン,ラトビア,ロシアについても見られたという。これに対して,エストニアの対応する数字は 502点と 501点で,エストニアの生徒の場合だけ,自宅学習にコンピュータが使えるかどうかと読解力試験の成績との差はほとんどないという結果が出ている。
記事: Iga kaheksas üheksandik õpib koduarvutita (Postimees 2010/12/11)
記事: 4 protsenti üheksandikest kodust netti ei pääse (Postimees 2010/12/11)
関連ページ:
通知票 - tunnistus (2010/03/20) - インターネット接続 - internet (2010/08/17)
子どもの教育費 - lapse koolisaatmise kulud (2010/08/13)
9年生 üheksandik
家庭から kodust
家庭で kodus
ネットにアクセスする netti pääsema, internetti pääsema
インターネット接続 netiühendus, internetiühendus
成績がいい edukas
平均の数字 keskmine näitaja
自宅のパソコン koduarvuti
自宅学習 kodutöö
下回る alla jääma
学校の宿題 koolitöö
残りの,その他の ülejäänud
読解力 funktsionaalse lugemisoskus
違い,差 vahe
パソコンを持っている生徒 arvutiga õpilane
パソコンのない生徒 arvutita õpilane
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアの携帯通信網 - mobiillevi(2012.09.04)
- ポケットWiFi - taskuwifi(2012.08.11)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬時間へ移行 (2012) - üleminek talveajale(2012.10.29)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント