日本人 - japsid
エストニア語では,日本人は jaapanlane,女性は jaapanlanna が正式だが,口語では japs という呼び方も使われる。おそらく,英語の japs (複数) がフィンランド語の japsi 経由でエストニア語に入ったものではないかと思う。フィンランド語の japsi は ryssä (ロシア人) と同じように蔑称だが,私の理解する限りでは,エストニア語の japs (単数) は日本人を尊敬する表現とはいえないものの,英語の Brit とか Yankee などと同じく,どちらかと言えば親しみのこもった話しことばの言い方で,ふつうの文脈ではとくに悪い意味はないと思う。ただし,もし将来日本人排斥運動が起こった場合には,プラカードに Japsid minge koju! (日本人は帰れ) のようなスローガンが書かれるかもしれない。
パルヌ港 Pärnu sadam は,パルヌ川 Pärnu jõgi の河口にあるが,右岸 (町の中心でない方) に写真のような建物があるのをキフヌ島フェリーに乗ったとき見つけた。この会社の名前 AS Japs (Japs Ltd) は何かの頭文字で,たぶん日本人とは関係ないと思われる。魚が2匹向き合っているマークがロゴに使われていることからも想像がつくが,漁業関連の会社で,インターネットの情報では,創業1992年,従業員100人,魚を冷凍・加工するのが主たる業務らしい。会社紹介のビデオが YouTube で見られる。パルヌ湾 Pärnu laht での操業の様子や,実際に魚を加工している工程などが映っているので面白い。解説は英語の字幕である。
ネットを調べていたら,今年の春,エストニアの漁業関連の複数の会社が大掛かりな脱税の容疑で捜査されたという記事があった。AS Japs にも捜査の手が入ったという。この建物も家宅捜索されたのだろうか。
会社紹介: Japs esitlus - YouTube の映像 (英語)
関連記事: Pärnu suurel kalatöötlejal maksupettuse kahtlus (Äripäev 2010-04-12)
日本人 jaapanlane, japs
日本人女性 jaapanlanna
魚 kala
漁獲 kalapüükkalatöötlemine
魚の加工 kasum
労働条件 töötingimused
企業 ettevõte
脱税 maksupettus
偽造する võltsima
家宅捜索 läbiotsimine
逮捕する kinni pidama
疑い kahtlustus
刑罰 karistus
所有者,社長 omanik
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬時間へ移行 (2012) - üleminek talveajale(2012.10.29)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
「街・商業」カテゴリの記事
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- ヤグルマギク - rukkilill(2012.09.25)
- 洗濯物と下着 - pesumaja vs pesupood(2012.08.28)
- ハープサルの野外市場 - Haapsalu turg(2012.08.23)
- 子猫と子犬のキャラクター対決 - Hello Kitty vs Lotte(2012.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本人排斥運動が起こったら、さぞや「進歩的文化人」が大喜びするでしょうね。
彼らにとって日本とは「中国朝鮮より劣る駄目な国」でないと気が済まないから。
数年前、エストニアで「日本人は悪で中国朝鮮は善」みたいな事をエストニア人に言われました。
日本が大嫌いな連中の毒がエストニアにもまわっているのかも。
投稿: Technolainen | 2010/11/30 14:29