一身上の都合 - isiklikel põhjustel
エストニア・タルト大学の教務担当副学長 Birute Klaas ピルーテ・クラースさんには何度かこのブログに登場してもらった。その彼女が年度 (9月~翌年8月) 半ばにして,副学長を辞めるという。後任には,タルト大学図書館長で,哲学学部前副学部長の Martin Hallik 氏で,11月1日に副学長に就任する。Hallik 氏は1975年生まれ,若干35歳である。
記事: Klaas ei astu tagasi Türi kolledži ega tervise pärast
記事: TÜ õppeprorektor Birute Klaas lahkub ametist
記事: Ülikool vahetab õppeprorektorit
学年半ばの辞任なので,理由についていろいろと取り沙汰されているようだ。1つは,先ごろ閉鎖になったタルト大学の分校があるが,その一件の責任をとったという説,もうひとつは,健康上の理由という説である。本人は,まったく個人的な,家族に関わる理由であるとして,噂を一切否定しているという。
ちなみに,読者のコメントの中に,健康が理由とする説の有力な解釈としてのおめでた説があるが,彼女の年齢は53歳なので,その可能性は限りなく薄いと思われるが,まあ絶対はない。うがった説としては,彼女は,前の学長の人脈なので,早めに現学長とたもとを分かって,次の学長選挙に出馬する狙いがあるのではないかというものがある。タルト大学の学長のポストの社会的地位は,タルト市長などよりはるかに上で,中央政界へ出て大臣になる道もひらける。
Birute Klaas さんは,副学長を辞めたあと,当面は,古巣の「外国語としてのエストニア語」の教授に戻る。
副学長 prorektor
学長 rektor
辞する tagasi astuma
個人的な isiklik
理由 põhjus
閉鎖する sulgema
心配事 mure
健康 tervis
家族 perekond
私生活 eraelu
職務 ametikoht
去る lahkuma
現職の praegune
図書館 raamatukogu
副学部長 prodekaan
学部長 dekaan
外国語としてのエストニア語 eesti keel võõrkeelena
大学本館 ülikooli peahoone
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- インターネットでエストニア語を学ぼう - veebipõhised eesti keele kursused(2012.02.25)
- エストニア語の夏期講習 - eesti keele suvekursused(2012.02.10)
- エストニアの大学入試 - sisseastumisavaldus(2011.07.13)
- 高校生たちの成績 - riigieksamite tulemused(2011.06.22)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント