グーグル翻訳 - tõlkima
エストニア語のページを日本語に自動翻訳してくれるブラウザのアドオンプログラムのことを以前話題にしました。
参考: エストニア語のWebページの日本語訳 (Firefox; 2009/07/29)
テクストを入力すると自動翻訳してくれるサイトの方が知られているかもしれません。エストニア語のテクストを日本語に翻訳してくれるのは,こんなサイトです。
Google翻訳
Eesti Jaapani Tõlkija - [日本語インターフェース]
試しに,私のパソコンのブラウザ (Google Chrome) でアクセスして次の文を訳してもらいました。
Ma käisin raamatukogus ära. 「私は図書館に行ってきた」
Ma läksin sõbrannaga raamatukogust koju. 「私は女性の友だちと図書館から家に帰った」
Ma sõitsin eile rongiga Tapale. 「私は昨日列車でタパへ行った」
Google翻訳:
私は図書館に行きました。
私は私のガールフレンドの家のライブラリに行きました。
昨日,私は虐殺の列車を運転した。
Eesti Jaapani Tõlkija:
私は図書館に行きました。
私は私のガールフレンドの家のライブラリに行きました。
昨日,私は虐殺の列車を運転した。
期待通りに,同じような結果が出ましたが,及第点をあげるかどうか,皆さんが決めてください。
翻訳する tõlkima
翻訳 tõlge
翻訳者 tõlkija
通訳 tõlk
エストニア語 eesti keel
日本語 jaapani keel
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアの携帯通信網 - mobiillevi(2012.09.04)
- ポケットWiFi - taskuwifi(2012.08.11)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント