夏至の夜祭り (2) - jaaniöö
エストニアの夏の風物,夏至の夜祭りの画像や映像が新聞サイトに載っている。今年は天気がよかったようである。
映像: Rocca al Mare muuseumis peeti jaanikut vanade kommete järgi (タリンの野外博物館ほか) [ERR]
映像: Rocca al Mare muuseumis peeti jaanikut vanade kommete järgi [Postimees]
写真: Galerii: lugejate jaanipeod
参考: 夏至の夜祭り - jaaniöö
夏至の夜に焚く火 jaanituli
夏至の祭り jaanipidu, jaanik
夏至の夜祭に行く jaanitulel käima
火,炎 lõke
燃える põlema
火を燃やす süütama
昨夜 täna öösel
祝う tähistama
素敵だ vahva
太陽 päike
日の入り päikeseloojang
岸 rand
ワラビ sõnajalg
ミミズ uss
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エストニアの印象派風景 - impressionistlik Lääne-Virumaa(2012.10.24)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 野菜も芸術の秋 - aedviljad vigurdavad(2012.09.26)
- チャイコフスキーのベンチ - Tšaikovski pink(2012.08.25)
- エストニアの愛唱歌「母の心」 - Ema süda(2012.07.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬時間へ移行 (2012) - üleminek talveajale(2012.10.29)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
「天気・気候」カテゴリの記事
- エストニア全国で雪景色 - lumi ja lörts(2012.10.26)
- ムーミン一家が雪の彫刻に - lumest muumipere Viimsis(2012.03.13)
- この冬一番の寒さ (2012) - selle talve kõige külmem öö(2012.02.04)
- 今年は氷上道路なし? (2012) - jäätee(2012.01.19)
- 春を告げる花ユキノシタ - lumikelluke(2012.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント