« セイヨウネズ - kadakas | トップページ | 言語監督官 (2) - keeleinspektor »

携帯電話 - mobiiltelefon

 水曜日(06/09)にエストニア国会で可決された「基礎学校及び高等学校についての法律」によると,今年秋の新学期から,生徒の携帯電話等が発する騒音が授業の邪魔になると判断した教師は,それを一時的に生徒から取り上げることができるようになる。ただし,教師は,その使用を禁じる必要がなくなった時点で,携帯電話等をすみやかに生徒に返却するという条件付きなのは言うまでもない。

 記事: Seadus lubab õpetajal tundi häirivad mobiiltelefonid ajutiselt konfiskeerida

携帯電話   mobiiltelefon
暫定的に   ajutiselt
没収する   konfiskeerima
教師     õpetaja
権限     õigus
生徒     õpilane
異議を唱える vaidlustama
条件     tingimus

Mobiiliga tunnis korda häiriv õpilane peab telefoni õpetajale loovutama.

|

« セイヨウネズ - kadakas | トップページ | 言語監督官 (2) - keeleinspektor »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯電話 - mobiiltelefon:

« セイヨウネズ - kadakas | トップページ | 言語監督官 (2) - keeleinspektor »