失踪する - kaduma
エストニアの西ヴィル県 Lääne-Virumaa ラエクヴェレ村 Laekvere vald で,10歳の少女アヌちゃん Anu が,金曜日(6/25)の午後3時頃,両親と住む自宅を出たまま,まだ家に帰っていないという。
警察の発表によると,アヌちゃんは,身長140センチ,体格は平均的,男の子のように短く切った茶色の髪,灰色の目をしている。薄い紫色のTシャツを着て,青い膝丈パンツと青いゴムのサンダルを履いている。少女は,金曜日の午後3時頃,モーラ集落 Moora とパト集落 Padu の間の道筋を歩いていた可能性が高い。
このような特徴をもった少女の居場所を知っている人,あるいは,金曜日の午後に見かけた人は,110番に連絡してほしいと警察は呼びかけている。
記事: Politsei otsib Lääne-Virumaal kadunud väikest tüdrukut
ラエクヴェレ村 Laekvere は,大相撲の把瑠都の出身地として有名になったところだが,ラクヴェレ市 Rakvere の南方にある。この地方は,~ヴェレ -vere という地名が多いことで知られている。
エストニアでも,警察への緊急連絡用の電話番号は 110 だが,記事には,地元の警察署の通常の電話番号も併記されている。また,警察が新聞で市民に協力を呼びかけるときに使う典型的な構文が,この記事でも使われている。
Politsei palub kõigil, kes [...], võtta ühendust helitades telefonidele [...]
警察は,~した全ての皆さんに,電話番号 XXXXXX に連絡するようお願いする
(人が)いなくなる,(物が)なくなる kaduma
少女 tüdruk
金曜日 reede
午後に pärastlõunal
村 vald
集落 küla
長い pikk [背丈にも使う]
茶色の pruun
灰色の hall
灰色っぽい hallikas
青い sinine
目 silm
着ている seljas olema
履いている jalas olema
薄紫色の lilla
シャツ särk
Tシャツ T-särk
膝 põlv
ズボン püksid
膝丈の半ズボン põlvpüksid
頼む paluma
特徴 tundemärk
電話する helistama
【補足】 2010/10/17 地名が不正確のを修正しました
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬時間へ移行 (2012) - üleminek talveajale(2012.10.29)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- オオカミ犬 - hundikoer(2012.10.22)
- タリンの人気の凋落? - Tallinna populaarsus langenud(2012.10.05)
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント