コンディション - vorm
大相撲夏場所で10勝5敗と,思ったほどはふるわなかった新大関の把瑠都が,エストニアの新聞のインタビューで,「初日から最高のコンディションではないと感じていた」と語っている。大関昇進の決まったときからの連日の激しいマスコミ取材で稽古に集中できなかったのがもっとも大きな原因という。
See sagin võttis kogu mu aja, terve Jaapani meedia oli mul kogu aeg kukil, põhimõtteliselt polnudki aega turniirile mõelda ja ettevalmistusi teha,
この大騒ぎに時間をすっかり奪われてしまった。日本のマスコミいつも追い回されて,夏場所のことを考え,そのための準備をする時間がなかった。
大関として土俵に上がると,やはりこれまでとは違う心理状態になるのか,という質問に対して「最初の数日はそうだ。プレッシャーの大きさが違う。大関だとまったく違う視線で見られている気がする。負けるわけにはいかないと思う」
8日目の初黒星の時に話題になった膝の故障の具合については「とくに悪いわけではない。このところずっとこんなふうだったから。まあ,膝の調子は安定していると言っていいかな」
記事: Baruto: vormi polnud ollagi
コンディション,調子 vorm
絶好調 tippvorm
相撲番付 sumohierarhia
ヴィルマーの怪力男 Virumaa vägilane
マスコミの大騒ぎ meediamöll
騒がしさ sagin
後ろにくっついて kukil
場所 turniir
稽古,準備練習 ettevalmistus
緊張 närvipinge
ピエロ,道化師 tola
土俵に上がる ringi astuma
負ける kaotama
よくない kesine
満足する rahule jääma
気持ちが暗い nukker
膝の故障 põlvevigastus
膝の痛み põlvevalu
春のけだるさ kevadväsimus
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHKのエストニア関連番組(2012.11.24)
- 把瑠都の夏休み (2012) - Baruto kodumaale puhkama(2012.05.29)
- 把瑠都・バルト - Baruto, Barto, Baldo(2012.02.12)
- タルト大学男声合唱団が把瑠都にお祝い - lauluõnnitlused Barutole(2012.01.25)
- ラクヴェレ市から把瑠都に勲章 - Rakvere linna aumärk(2012.01.24)
「心と体」カテゴリの記事
- クリスマスカード - jõulutervitus 2010(2010.12.25)
- ラクヴェレの相撲学校 - sumokool Rakveres(2010.12.01)
- 行き詰まる - hädas olema(2010.11.21)
- 後知恵 - tagantjärele tarkus(2010.11.05)
- 学校のいじめ - koolikiusamine(2010.11.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 子猫と子犬のキャラクター対決 - Hello Kitty vs Lotte(2012.08.23)
- エストニアを訪問した要人・有名人 - kuulsaimad külalised(2012.07.16)
- 把瑠都の夏休み (2012) - Baruto kodumaale puhkama(2012.05.29)
- 欧州各国対抗のど自慢大会 2012 - Eurovisiooni lauluvõistlus(2012.03.04)
- 把瑠都・バルト - Baruto, Barto, Baldo(2012.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント