« 直行便 - otselend | トップページ | 相撲取り - sumotor »

カタツムリ - tigu

 私自身は園芸のことは何も知らないのですが,写真が面白かったのと,見出に引かれて読んでしまいました。庭にカタツムリが大量に繁殖しないようにするためには,カタツムリが嫌う植物を植えるといいとして,その植物が23種,リストになっています。

 比較的なじみのある植物名では,ヒナギク,アイリス (アヤメ,ショウブ),ラベンダー,日本アネモネ,などがあがってます。

 記事: Taimed, mida tigu ei armasta カタツムリが嫌いな植物

植物     taim
庭      aed
カタツムリ  tigu
日本アネモネ jaapani ülane
アイリス   iiris
ラベンダー  lavendel
ヒナギク   härjasilm
昆虫,害虫  putukas

 「日本アネモネ」というのは,学名 Anemone japonica,和名 シュウメイギク(秋明菊),こういう姿をした花のようです。秋に花が咲くのでこの名前がついたとのこと。ただし,キクの仲間ではないそうです。

 シュウメイギク: 写真サイト1 - 写真サイト2

Kui vähegi võimalik, tasub aias kasvatada neid taimi, mida teod ei taha.

|

« 直行便 - otselend | トップページ | 相撲取り - sumotor »

趣味」カテゴリの記事

自然・環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタツムリ - tigu:

« 直行便 - otselend | トップページ | 相撲取り - sumotor »