発展計画 - arengukava
エストニアの教育省がウェブページを開設して,エストニア語を発展させるための提案を募っている。締め切りは今月末。
記事: Riik kutsub kõiki eesti keelt arendama
エストニア語の発展計画の枠組みには,方言,手話,外国のエストニア語,多言語併用,エストニア語による人とコンピュータの会話,などといった領域が含まれる。
エストニア語発展計画 eesti keele arengukava
方策 meetmed
教材 õppevahend
発展させる edasi arendama
言語技術 keeletehnoloogia (language technology)
方言 murdekeel
手話 viipekeel
多言語併用 mitmekeelsus
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- エストニア人記者がロシアで逮捕 - kinni pidama(2012.03.02)
- 自意識過剰症候群 - mida naabrid meist arvavad(2011.09.27)
- Postimees 紙の有料電子版 - Postimees +(2011.06.07)
- 不信任決議案 - usaldushääletus(2011.06.04)
- 祖母と孫が救出される - vanaema ja lapselaps(2011.03.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアの携帯通信網 - mobiillevi(2012.09.04)
- ポケットWiFi - taskuwifi(2012.08.11)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント