スキャンする - skaneerima
エストニア語の印刷されたテクストで現存するもっとも古いものは,タリン市古文書館に保管されている1535年にドイツで出版された教義問答集とされる。この印刷テクストをはじめとして,エストニアの独立の前年の1917年までに出版されたエストニア語の印刷物や手稿類をスキャナーで読み込んで電子化し,ネット経由で誰でも閲覧できるようにするプロジェクトが,タルトにあるエストニア文学博物館で計画されている。
記事: Kirjandusmuuseum hakkab raamatuid digitaliseerima 文学博物館が書籍の電子化にとりかかる
EUの資金的援助で行われるこのプロジェクトに参加するのは,タルト大学,国立図書館,文書のデジタル化と保存を専門とする民間会社である。電子化が予定されているエストニア語のテクストは,画像の枚数で数えて 24万ページという。エストニア語の古い書物については,全国の図書館が共同で編集している「エストニア語出版物レッドブック」という目録がある。この目録に登録された出版物の中には,エストニア中で1部しか見つかっていない本もある。
«Eesti trükise Punane Raamat 1535-1850» (2005年出版)
«Eesti trükise Punane Raamat 1851-1917» (2010年完結見込み)
古いエストニア語のテクストはデジタル化されたあと,電子化書籍のレポジトリに納められ,インターネットで閲覧できるように,ウェブのインターフェースが用意されることになっている。
文学博物館 kirjandusmuuseum
図書館 raamatukogu
文書館,古文書館 arhiiv
珍しい,稀観の haruldane
本,書籍 raamat
手稿 käsikiri
電子化する digitaliseerima
ウェブ veeb
電子的な elektrooniline
アクセス可能な ligipääsetav
ページ lehekülg
文書館の資料 arhiivimaterjal
スキャンする skaneerima
印刷物,出版物 trükis
入手可能な kättesaadav
オンライン図書目録 elektronkataloog
保存する,保管する säilitama
利用者 kasutaja
利用者用インターフェース kasutajaliides
レポジトリ repositoorium
ソフトウェア tarkvara
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エストニアを褒めちぎる(2012.10.02)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアの携帯通信網 - mobiillevi(2012.09.04)
- ポケットWiFi - taskuwifi(2012.08.11)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エストニアの印象派風景 - impressionistlik Lääne-Virumaa(2012.10.24)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 野菜も芸術の秋 - aedviljad vigurdavad(2012.09.26)
- チャイコフスキーのベンチ - Tšaikovski pink(2012.08.25)
- エストニアの愛唱歌「母の心」 - Ema süda(2012.07.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昨年のベストセラー - enim müüdud raamatud(2013.02.08)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 博士の愛した数式 - Majapidaja ja professor(2012.09.06)
- 「粛清」がまもなく劇場公開 - "Puhastus" Eesti kinoekraanile(2012.09.03)
- エストニア国立図書館の大修理 - Rahvusraamatukogu remondis(2012.06.11)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント