白紙の紙面 (続報) - valge lehekülg (lisa)
通信社と競っても意味ないけど,私が昨日の午後3時過ぎ,現地時間の朝8時過ぎ (!) にブログで話題にしたネタを,時事通信が今朝になって報じています。
白紙のエストニア紙=報道規制へ抗議 - BIGLOBEニュース
新聞紙面に大きな空白=報道規制強化へ抗議-エストニア YAHOO!ニュース
BIGLOBE のサイトには写真があります。これは,おそらく通信社 BNS (Baltic News Service) から外国通信社向けに有料で配信されたものを使っていると思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- エストニア人記者がロシアで逮捕 - kinni pidama(2012.03.02)
- 自意識過剰症候群 - mida naabrid meist arvavad(2011.09.27)
- Postimees 紙の有料電子版 - Postimees +(2011.06.07)
- 不信任決議案 - usaldushääletus(2011.06.04)
- 祖母と孫が救出される - vanaema ja lapselaps(2011.03.21)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
「社会」カテゴリの記事
- 麻薬中毒による死 - narkosurmad(2012.11.16)
- エストニア国籍は住民の85% - Eesti kodanike osakaal(2012.09.01)
- エストニアの言語状況 - Eestis räägitakse 157 keelt(2012.08.31)
- タリン市長のブログ - Tallinna linnapea blogi(2012.07.11)
- 公式メールアドレス - ametlik e-posti aadress(2012.06.26)
「法律」カテゴリの記事
- サーレマー・ウォッカ (2) - Saaremaa viin(2011.12.18)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- 印紙税 - riigilõivud(2011.11.07)
- ロシア語に翻訳する - vene keelde tõlkima(2011.10.22)
- 著作権保護期間の延長 - autoriõiguste tähtaja pikendamine(2011.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント