最も美しい - kauneim
エストニア学校教員連合 Eesti Õpetajate Liit は,今年の「最も美しい学校」として,ラトビアとの国境の町として日本でも知られる Valga ヴァルカにある Valga põhikool ヴァルカ基礎学校 (小学校+中学校) を選んだ。「最も美しい学校」の称号は,4月1日にイルベス大統領から学校に授与される。「最も美しい学校」が選ばれるのはこれが10回目。学校へは,芸術家 Anu Raud アヌ・ラウト作の壁掛用絨毯 seinavaip (タペストリー) が記念品として贈られる。
エストニア語の形容詞 kaunis 「美しい」の比較級は kaunim, 最上級は kauneim で,記事では最上級が使われている。
この写真をとったのは,間違いなく男性カメラマンである :-)
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 湯沸かしコイル (2) - keeduspiraal(2010.11.17)
- サウナ - saun(2010.11.13)
- 工業デザイン - tarbekunst(2010.10.26)
- 人道支援 - humanitaarabi(2010.10.20)
- 湯沸かしコイル - keeduspiraal(2010.10.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エストニアの印象派風景 - impressionistlik Lääne-Virumaa(2012.10.24)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 野菜も芸術の秋 - aedviljad vigurdavad(2012.09.26)
- チャイコフスキーのベンチ - Tšaikovski pink(2012.08.25)
- エストニアの愛唱歌「母の心」 - Ema süda(2012.07.07)
「教育」カテゴリの記事
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- ロシア語系住民の社会融合 - lõimuma(2012.03.22)
- 学校の先生たちのスト - Õpetajad streigivad(2012.03.07)
- 学校をサボる生徒の親に罰金 - koolist põhjuseta puuduma(2011.12.16)
- ロシア語系学校の抵抗 (2) - üleminek eestikeelsele õppele(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント