エストニア語の初級の次の教材
エストニア語の初級入門教材をしばらく前に話題にしました。さて,その次の段階の学習のために買うとしたら,次の本はどうでしょうか。CDが付いていて,エストニア語能力検定のA2のレベル用とされているので,先日紹介した入門書の次に使うとぴったりのはずです。何よりもいいのは,巻末の語彙集の説明が英語でも書かれていることです。
Naljaga pooleks. Eesti keele õppekomplekt algtasemele.
Mare Kitsnik, Leelo Kingisepp
Kirjastus Iduleht,2006
ISBN-13 9789949134571; ISBN-10 9949134579
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昨年のベストセラー - enim müüdud raamatud(2013.02.08)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 博士の愛した数式 - Majapidaja ja professor(2012.09.06)
- 「粛清」がまもなく劇場公開 - "Puhastus" Eesti kinoekraanile(2012.09.03)
- エストニア国立図書館の大修理 - Rahvusraamatukogu remondis(2012.06.11)
「言語」カテゴリの記事
- エストニア語の入門オンライン・コース(2013.02.08)
- エストニア人と遺伝子研究 - Veri on paksem kui vesi(2012.10.25)
- ヘルシンキのエストニア人幼稚園 - Eesti lasteaed Helsingis(2012.10.01)
- 「エストニア語文法」のウェブ版公開中止(2012.09.21)
- エストニアのスウェーデン人 - rannarootslased / estlandssvenskar(2012.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント