エストニア語の初級入門教材
タイトルを見て大きな期待をされた方には申し訳ないですが,現地のロシア人向けの教材なので,説明はロシア語です。しかし,練習問題の答えがきちんと載っていたり,CDの音声教材も付属するので,ロシア語を知っていて,エストニアの雰囲気にひたりながら,エストニア語を勉強してみたい人にお勧めできそうです。
Tere! Eesti keele õpik algajatele 0-A1
Inga Mangus, Merge Simmul
Kirjastus Eesti Ekspress, 2009
ISBN-13 9789949444441
値段は 329 EEK(=2500円)で,エストニアの本としては結構高いです。エストニア語を勉強しようとするロシア人は生活がかかっているので,中途半端なものでは買わないから,内容的には,英語の教材を焼き直した安っぽい旅行者用教材とは比べものにならないし,なによりも,エストニアの生活に即している点で貴重かと思います。また,解説が一般に非常に丁寧です。
エストニア語の文法を手軽に知りたいという人には,これもロシア人用ですが,「エストニア語文法表」という大判40ページほどの冊子が出ていて,何度が増刷改訂されてます。38 EEKです。
Eesti keele grammatika tabelites
Aino Siirak
Kirjastus Pangloss
ISBN-13 9789985809600
この教材も,掘り出し物だと思います。人称代名詞の格変化表を,無断でコピーしちゃいました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 昨年のベストセラー - enim müüdud raamatud(2013.02.08)
- 作家K・リスティキビ生誕百年祭 - Karl Ristikivi 100. sünniaastapäev(2012.10.17)
- 博士の愛した数式 - Majapidaja ja professor(2012.09.06)
- 「粛清」がまもなく劇場公開 - "Puhastus" Eesti kinoekraanile(2012.09.03)
- エストニア国立図書館の大修理 - Rahvusraamatukogu remondis(2012.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント