« 切符 - pilet, talong | トップページ | タリンでもこの冬いちばんの寒さ (2010) »

厳しい寒さで子供たちは自主休校 (2010) - külmapüha

 シベリア高気圧の影響で,寒波がヨーロッパ中を覆っていて,エストニアでも寒波が続いています。今朝(27日)は,エストニアの中部や南部で-30℃~-34℃,北部で-26℃~-29℃,島嶼部で-19℃~-26℃という寒さのため,多くの子供たちが今朝は自主休校したようです。

 記事: Lapsed võisid täna mitmel pool Eestis külmapühasid pidama jääda (Postimees 2010/01/27)

 今朝一番気温が低かったのは,Jõgeva ではなくて,南エストニアのヴォル Võru の-31.3℃でした。

 エストニアでは,1年生から6年生は気温が-20℃以下,7年生以上は-25℃以下になると,自主休校していいのだそうです。寒さのために自主休校する日は külmapüha (külm「寒い;寒さ」+ püha「休日,祝日」)と呼ばれます。

 エストニアの今の天気や天気予報を見るには,エストニア気象台 Ilmajaam のサイトが便利です。

 このサイトには,エストニアの6700地点,世界の700万地点の天気が調べられると書いてあり,Tokio と入力し,地域として Eesti の代わりに maailm 世界 を選んで検索すると,ノルウェー語のサイト(ノルウェー気象研究所のホームページ)が現れて,確かに現在の東京の天気予報が見られます。

【更新履歴】 2011/02/14


窓ガラスの霜の花 Jääkristallid aknal
Pakase loodud jääkristallid aknal.

|

« 切符 - pilet, talong | トップページ | タリンでもこの冬いちばんの寒さ (2010) »

旅行・地域」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

天気・気候」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厳しい寒さで子供たちは自主休校 (2010) - külmapüha:

« 切符 - pilet, talong | トップページ | タリンでもこの冬いちばんの寒さ (2010) »